晴れときどき薬膳日和✿晴れときどきピラティス日和

ピラティスインストラクターのAzu✿と
国際薬膳師 Kana❀の
ちょっと元気になるブログです。

頭痛の薬膳茶

なんだか頭痛がひどく…目眩もあり、

目の奥も痛い。


薬は我慢すれば飲まなくて済みそうだけど…

辛い…



昨日からの私です。

普段そんなに頭痛のある方ではないのですが、

片頭痛と目の奥の痛みに、そろそろ限界ガーン


スッキリさせようと、頭痛と目の症状に効くお茶を入れました。

緑茶ベースで菊花と枸杞子を入れ、砂時計⏳で3分。


苦味のあるお茶ですが、少し頭痛が和らいできました。

日本でも奈良時代や平安時代には、頭痛薬として使っていたという菊花。

眩暈や肝に入る食材なので目の症状にとても効果があります。

枸杞子も視力低下など目の症状によく使われる食材です。


軽い症状ならすぐにお薬に手を出さず、

こんなお茶でお手当してみてはいかがでしょうか。


ハーブティーなら、フィーバーフューのお茶も頭痛に効果がありますよ照れ


どちらもキク科で苦味のあるお花ですね🌼

苦味を緩和してくれるものと組み合わせてブレンドすると飲みやすくなるかもしれませんねコーヒー


国際薬膳師 岩渕 加奈子

冬の薬膳茶

気血の巡りを良くし、

体を温め、

生理不順や生理痛

肩こりや不眠

ストレスの改善などに効果が

あると言われています。


ころっと丸い龍眼肉。

殻を割ってお茶のなかに。


血を補い、血虚の不眠症や癌の予防にも使われます。粥やスープに入れるとほんのりした甘みに。


冬の薬膳教室にお出しする予定です✨

お楽しみに😊✨


国際薬膳師 岩渕 加奈子

薬膳とは…PART2

薬膳とは…

体質改善や予防、老化防止など目的を持って作るお食事のことです。

と、以前お話ししました✨


そして2回目以降、教室に来てくださる方にはもう少し薬膳についてお伝えしていけたらと考えています。


薬膳とはなにか…

中医学に基づいて、

体質改善や予防、老化防止や病気の治療補佐のために作る食事です。


中医学。

整体観念。

陰陽五行学説など、なんだか急に気楽な食の情報ではなくなり、難しく感じてしまいます。


しかし知れば知るほど、自分の体質、病気になった経緯など次々繋がっていき、ちょっとした不調を早めに改善できたり、体質を変えていったりできるようになります。


たくさんお伝えしたいことばかりで、

収まりきれませんが😅

少しづつ一回一回、わかりやすく薬膳の魅力、そしてご自宅でも役立てて頂けるように中医学の理論も織り交ぜながら進めていきたいなと思っております。


毎月の教室は基本季節の薬膳が中心のご案内になりますので、ご希望があれば中医学の理論など薬膳についてもう少し知りたい方には3回コースくらいで、お教えできる機会も持てたらなぁと考えております🤗✨


国際薬膳師 岩渕 加奈子